2009年12月13日
おまつり
おまつりがあってました

金川中学の女の子達です

日本の文化 和太鼓の演奏してました
太鼓の音 静かな中で礼儀正しく整然と心に響く音でした
練習も厳しかったと思います
すばらしい演奏でした

雨の中たくさんのお店が出ていました

子供達に人気はマジックショー
ホームページです

にほんブログ村
Posted by ピンキーママ at 21:42│Comments(7)
│思い出
この記事へのコメント
地域のお祭り、イベントなどに
いつも仕事の大きな催事がかさなり、
参加したことがありません。
ゆっくり出来たら・・・
近くに色んな
楽しい事があるんですね~
いつも仕事の大きな催事がかさなり、
参加したことがありません。
ゆっくり出来たら・・・
近くに色んな
楽しい事があるんですね~
Posted by ふじぶー at 2009年12月13日 22:46
★ふじぶー さん
お仕事ご苦労様です
日曜日お客様がよくみえるんですけど
中学生の女の子が和太鼓を演奏するって
お聞きして
うちのスタッフ中学生の
ボランティアの女の子と一緒に
見学に行ってきました
(2時間くらいサボりました)
なかなか仕事してたら
出かけられませんね
不自由の中の自由…満足感があります
仕事 ガンバリましょう!
お仕事ご苦労様です
日曜日お客様がよくみえるんですけど
中学生の女の子が和太鼓を演奏するって
お聞きして
うちのスタッフ中学生の
ボランティアの女の子と一緒に
見学に行ってきました
(2時間くらいサボりました)
なかなか仕事してたら
出かけられませんね
不自由の中の自由…満足感があります
仕事 ガンバリましょう!
Posted by ピンキーママ
at 2009年12月13日 23:19

セーラー服で太鼓・・・
なかなか見れない光景ですね☆
今日、目の前を通った時にテントがいっぱいで
何かあったんだな~って感じで見ちゃいました☆
なかなか見れない光景ですね☆
今日、目の前を通った時にテントがいっぱいで
何かあったんだな~って感じで見ちゃいました☆
Posted by 千尋
at 2009年12月14日 15:21

★千尋 さん
そうなんです
書き込み忘れてましたけど
セーラー服で和太鼓でした
小さい写真ですけど
よく見えましたね
なかなかキチンと礼儀正しく
好感がありました
ご指導されている方が
青少年の育成に熱心な方で
ボランティアです
先生や親の方ではなく
地域の方で
子供達の気持ちを分ってあげる
良き相談役なんですよ
そうなんです
書き込み忘れてましたけど
セーラー服で和太鼓でした
小さい写真ですけど
よく見えましたね
なかなかキチンと礼儀正しく
好感がありました
ご指導されている方が
青少年の育成に熱心な方で
ボランティアです
先生や親の方ではなく
地域の方で
子供達の気持ちを分ってあげる
良き相談役なんですよ
Posted by ピンキーママ
at 2009年12月14日 16:54

こんばんは。
おまつり、ワクワクしますよね。
和太鼓ですか~。きっと一生懸命練習したんでしょうね。
マジックショーは楽しいですよね☆
おまつり、ワクワクしますよね。
和太鼓ですか~。きっと一生懸命練習したんでしょうね。
マジックショーは楽しいですよね☆
Posted by マリンカ at 2009年12月14日 18:02
★マリンカ さん
現代っ子に和太鼓です
最初は礼儀から
練習の姿勢
親や先生では
なかなか聞けないことでも
練習を通して師弟関係
ちょっと厳しい練習だったようですが
すばらしい成果でした
マジシャンの優しいお兄さんは
ちびっ子ギャングにタジタジでしたよ
現代っ子に和太鼓です
最初は礼儀から
練習の姿勢
親や先生では
なかなか聞けないことでも
練習を通して師弟関係
ちょっと厳しい練習だったようですが
すばらしい成果でした
マジシャンの優しいお兄さんは
ちびっ子ギャングにタジタジでしたよ
Posted by ピンキーママ
at 2009年12月14日 18:39

昔っていっても10年前ですが、糒に住んでたので
金川中の校区だったので少しなつかしいです。
あるのは知ってたんですが、私用で山口に行く約束が
あったので行けませんでした。
金川中の校区だったので少しなつかしいです。
あるのは知ってたんですが、私用で山口に行く約束が
あったので行けませんでした。
Posted by ひろりん部長
at 2009年12月15日 22:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。