2010年01月06日
感覚毛
犬のひげは、触毛と呼ばれる感覚毛です
目の上 鼻の横 ほっぺ あごの下にあります
展覧会用のワンちゃんや
美容室でトリミングしてもらったワンちゃんは
切ってもらっていますが
本来は感覚のひとつなんです

( モデルはお客様のワンちゃんローズ君 )
里親募集のワンちゃん
今日お迎えきていただきました
パパとママとお嬢ちゃん

弟になるんだよって
行きました
よろしくお願いします
ホームページです

にほんブログ村
目の上 鼻の横 ほっぺ あごの下にあります
展覧会用のワンちゃんや
美容室でトリミングしてもらったワンちゃんは
切ってもらっていますが
本来は感覚のひとつなんです


( モデルはお客様のワンちゃんローズ君 )
里親募集のワンちゃん
今日お迎えきていただきました
パパとママとお嬢ちゃん

弟になるんだよって
行きました
よろしくお願いします

ホームページです

にほんブログ村
Posted by ピンキーママ at 20:45│Comments(6)
│ワンのカラダ
この記事へのコメント
じゃ・・・・やっぱりヒゲは切らない方がいいんですよね?
結構、切ってるワンちゃんを見るのですが・・・。
結構、切ってるワンちゃんを見るのですが・・・。
Posted by パセリ
at 2010年01月06日 21:18

★パセリ さん
コメントありがとうございます
私的には
おひげ切ってる方がお手入れしてるって感じで好きです
女の子のワンちゃんなんか切ってあげてた方が良い感じ
写真のワンちゃん男の子です
ローズ君のパパは絶対切ったらダメって言われます
お外飼いのワンちゃんは
色んなところにお顔突っ込むので
危険防止になりますね
日本犬のワンちゃんは展覧会でもおひげあります
室内で守られているワンちゃんは
オーナー様のお好みかしらって思います
コメントありがとうございます
私的には
おひげ切ってる方がお手入れしてるって感じで好きです
女の子のワンちゃんなんか切ってあげてた方が良い感じ
写真のワンちゃん男の子です
ローズ君のパパは絶対切ったらダメって言われます
お外飼いのワンちゃんは
色んなところにお顔突っ込むので
危険防止になりますね
日本犬のワンちゃんは展覧会でもおひげあります
室内で守られているワンちゃんは
オーナー様のお好みかしらって思います
Posted by ピンキーママ
at 2010年01月06日 22:42

猫はヒゲで自分の体が通り抜けるか判断してるそうで
重要みたいですが・・・
ワンちゃんは大丈夫ですか
人間と一緒で美容のためには必要ですかね
重要みたいですが・・・
ワンちゃんは大丈夫ですか
人間と一緒で美容のためには必要ですかね
Posted by ふじぶー
at 2010年01月07日 00:39

★ふじぶー さん
そうですね
猫ちゃんは、おひげを切られたら
お家に帰り道が分らなくなるって言われていますよね
ワンちゃんの場合
それは、ないようですが
ドックフードのメーカー(ぺディグリー)さんに
いただいたパンフに
犬のひげは、触毛と呼ばれる感覚毛って
書いてあったので
私も ちょっと びっくりしました
うちのお顔の長いダックスフントにおひげがあると
ねずみ君みたいなので
ず~と前から当たり前のように切ってました
本来 猟犬で野山を走り回っていた頃は
おひげは必要だったと思います
また犬らしいと思います
ペットとしてお部屋の中にいるワンちゃんは
オーナー様のお好みって感じですね
そうですね
猫ちゃんは、おひげを切られたら
お家に帰り道が分らなくなるって言われていますよね
ワンちゃんの場合
それは、ないようですが
ドックフードのメーカー(ぺディグリー)さんに
いただいたパンフに
犬のひげは、触毛と呼ばれる感覚毛って
書いてあったので
私も ちょっと びっくりしました
うちのお顔の長いダックスフントにおひげがあると
ねずみ君みたいなので
ず~と前から当たり前のように切ってました
本来 猟犬で野山を走り回っていた頃は
おひげは必要だったと思います
また犬らしいと思います
ペットとしてお部屋の中にいるワンちゃんは
オーナー様のお好みって感じですね
Posted by ピンキーママ
at 2010年01月07日 02:50

犬のひげもそんな役割があったんですね~
ウチは猫も犬もいて
猫のひげは切ったら歩けなくなるくらい
フラフラになるなどの事を知ってたけど、
犬のひげもそんな役割があったとは・・・
ちなみにウチの猫、引き戸は手で開けます☆
頭が通るくらい開けて、通るときにお腹でさらに開けます。
小顔の肥満児ですから☆
すきま風が寒い!!
ウチは猫も犬もいて
猫のひげは切ったら歩けなくなるくらい
フラフラになるなどの事を知ってたけど、
犬のひげもそんな役割があったとは・・・
ちなみにウチの猫、引き戸は手で開けます☆
頭が通るくらい開けて、通るときにお腹でさらに開けます。
小顔の肥満児ですから☆
すきま風が寒い!!
Posted by 千尋
at 2010年01月07日 09:38

★ 千尋 さん
笑っちゃいました
目に浮かびます
うちにもいました
引き戸開ける子
上手にあけますね
ドアの下の方が
猫ちゃんワンちゃん通れるようになって
ブランブラン金具で動く
ペット用ドアってはめ込み式
ホームセンターで売ってますよ
日曜大工で作れると思います
カーテンするのも
寒さ対策に少し良いかもですよ
ワンちゃんドアレバー下げて開ける子いますよ
介護犬なんか
訓練で教えるそうですよ
うちのワンコは開けてほしいときノックしてます
笑っちゃいました
目に浮かびます
うちにもいました
引き戸開ける子
上手にあけますね
ドアの下の方が
猫ちゃんワンちゃん通れるようになって
ブランブラン金具で動く
ペット用ドアってはめ込み式
ホームセンターで売ってますよ
日曜大工で作れると思います
カーテンするのも
寒さ対策に少し良いかもですよ
ワンちゃんドアレバー下げて開ける子いますよ
介護犬なんか
訓練で教えるそうですよ
うちのワンコは開けてほしいときノックしてます
Posted by ピンキーママ
at 2010年01月07日 10:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。