› PINKYな子犬達 › ワンのカラダ › 感覚毛

2010年01月06日

感覚毛

犬のひげは、触毛と呼ばれる感覚毛です

目の上 鼻の横 ほっぺ あごの下にあります

展覧会用のワンちゃんや
美容室でトリミングしてもらったワンちゃんは
切ってもらっていますが

本来は感覚のひとつなんです icon111

感覚毛
( モデルはお客様のワンちゃんローズ君 )



 里親募集のワンちゃん
 今日お迎えきていただきました
 パパとママとお嬢ちゃん

感覚毛
 弟になるんだよって
 行きました
 よろしくお願いします icon177


ホームページです

にほんブログ村 犬ブログ スタンダードダックスフンドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(ワンのカラダ)の記事画像
皮膚病
食べません
手術
不妊手術
体重
でべそ
同じカテゴリー(ワンのカラダ)の記事
 皮膚病 (2010-07-17 07:00)
 食べません (2010-03-17 20:02)
 手術 (2010-02-08 19:10)
 不妊手術 (2010-02-03 22:51)
 体重 (2010-01-30 12:00)
 でべそ (2010-01-15 12:00)

かわいい子犬の店PINKY&PINKYホームページはこちらをクリック
Posted by ピンキーママ at 20:45│Comments(6)ワンのカラダ
この記事へのコメント
じゃ・・・・やっぱりヒゲは切らない方がいいんですよね?
結構、切ってるワンちゃんを見るのですが・・・。
Posted by パセリパセリ at 2010年01月06日 21:18
★パセリ さん
  コメントありがとうございます
  私的には
  おひげ切ってる方がお手入れしてるって感じで好きです
  女の子のワンちゃんなんか切ってあげてた方が良い感じ
  写真のワンちゃん男の子です
  ローズ君のパパは絶対切ったらダメって言われます
  お外飼いのワンちゃんは
  色んなところにお顔突っ込むので
  危険防止になりますね
  日本犬のワンちゃんは展覧会でもおひげあります
  室内で守られているワンちゃんは
  オーナー様のお好みかしらって思います
  
Posted by ピンキーママピンキーママ at 2010年01月06日 22:42
猫はヒゲで自分の体が通り抜けるか判断してるそうで
重要みたいですが・・・
ワンちゃんは大丈夫ですか
人間と一緒で美容のためには必要ですかね
Posted by ふじぶーふじぶー at 2010年01月07日 00:39
★ふじぶー さん
  そうですね
  猫ちゃんは、おひげを切られたら
  お家に帰り道が分らなくなるって言われていますよね
  ワンちゃんの場合
  それは、ないようですが
  ドックフードのメーカー(ぺディグリー)さんに
  いただいたパンフに
  犬のひげは、触毛と呼ばれる感覚毛って
  書いてあったので
  私も ちょっと びっくりしました
  うちのお顔の長いダックスフントにおひげがあると
  ねずみ君みたいなので
  ず~と前から当たり前のように切ってました
  本来 猟犬で野山を走り回っていた頃は
  おひげは必要だったと思います
  また犬らしいと思います
  ペットとしてお部屋の中にいるワンちゃんは
  オーナー様のお好みって感じですね  
    
Posted by ピンキーママピンキーママ at 2010年01月07日 02:50
犬のひげもそんな役割があったんですね~
ウチは猫も犬もいて
猫のひげは切ったら歩けなくなるくらい
フラフラになるなどの事を知ってたけど、
犬のひげもそんな役割があったとは・・・
ちなみにウチの猫、引き戸は手で開けます☆
頭が通るくらい開けて、通るときにお腹でさらに開けます。
小顔の肥満児ですから☆
すきま風が寒い!!
Posted by 千尋千尋 at 2010年01月07日 09:38
★ 千尋 さん
  笑っちゃいました
  目に浮かびます
  うちにもいました
  引き戸開ける子
  上手にあけますね
  ドアの下の方が
  猫ちゃんワンちゃん通れるようになって
  ブランブラン金具で動く
  ペット用ドアってはめ込み式
  ホームセンターで売ってますよ
  日曜大工で作れると思います
  カーテンするのも
  寒さ対策に少し良いかもですよ
  ワンちゃんドアレバー下げて開ける子いますよ
  介護犬なんか
  訓練で教えるそうですよ
  うちのワンコは開けてほしいときノックしてます
  
Posted by ピンキーママピンキーママ at 2010年01月07日 10:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。